ランド アート
🌿自然と遊ぶ、新しいアート体験!🌿
葉っぱ、落ち葉、枝、石、じゃり、土🌱🍂🪨
身のまわりの自然の素材を使って、外で思いっきりアートしよう!
つくったアートは、風や雨とともに自然にかえっていきます。
いつもの絵の具や紙とはちがう、ドキドキわくわくのアート体験です!
ランド アートってなに?
自然の中にある素材を使って、自然の中につくるアートのこと。
たとえば、石を並べて模様をつくったり、落ち葉で大きな絵を描いたり!
絵の具も道具もいらない「自然がキャンバス」のアートです。
1970年代ごろから世界中のアーティストが始めたこの表現は、
「自然と向き合う」「自然と対話する」アートともいわれています。
こどもたちの自由な発想で、大人もびっくりの作品が生まれるかも!
〜 有名なランドアーティスト 〜
ロバート・スミッソン
《スパイラル・ジェッティ》
アメリカ、ユタ州グレートソルトレーク
6000トンの岩、石、土、塩、水
全長約460m
1970年~ 現在まだある
アンディ・ゴールズワージー
「作品は成長し、保たれ、やがて朽ちていく。
その全てがサイクルの一部であり、
写真はその中で作品が最も“生きている瞬間”を捉えているのだ。」
ランドアート作品
🌿ランドアート体験イベント🌿
■開催日時
・8月8日(金) 14:00〜17:00 (3時間)
・8月9日(土) 14:00〜17:00 (3時間)
※2日連続のお申し込みもOKです!
■集合・受付
14:00 石神井公園駅 (中央口)
※遅刻しないようにお願いします!
■会場情報
石神井公園
〒177-0045 東京都練馬区石神井台1丁目26−1
西武池袋線「石神井公園」 徒歩7分
※自転車置き場あり
※駐車場(有料・24時間)
■参加費
おひとり 4,000円/1回につき
※当日現金でお支払いください
■対象年齢と定員
小学1年生〜大人/各回 定員20名
※親子と参加OK!
※外部生も参加OK!ぜひご参加ください!
■持ち物
動きやすい服装、帽子、飲み物、おやつ、参加費
■当日の流れ
14:00 集合と受付 石神井公園駅(中央口) ※遅刻が無いようにお願いします
↓
・LAND ARTのレクチャー
・制作タイム
・スケッチや動画撮影など記録をしよう!
↓
17:00 現地で解散
■お申し込み方法
以下の内容を、富士見台教室のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
①参加者氏名と年齢
②保護者氏名
③電話番号(イベント中に連絡の取れる緊急連絡先)
④メールアドレス
⑤イベント参加の希望日付(2日連続参加も可)
⑥スタジオパパパの在籍について
∟在籍している方・・・入会中の教室名をお知らせください
∟過去に在籍・・・入会していた教室名をお知らせください
∟外部生の方・・・「外部」と記載してください
【申込先】富士見台教室のお問い合わせフォーム
※受付完了後、担当よりご返信いたします。
■備考
※催行人数に満たない場合、中止となることがあります。その際は原則として開催の4日前までにご連絡いたします。
※キャンセルされる際は、7日前までにご連絡をお願いします。
——————————————————————
■講師紹介
藤井セイラ/せいら
東京藝術大学 美術学部 先端芸術表現科 卒業
スタジオパパパ富士見台教室 副教室長
幼少期から高校卒業までマレーシアでアートに親しみ、自然の中で自由に表現する楽しさを学んできました。
東京で暮らす子どもたちにも、自然にふれながらアートを楽しむ時間を届けたいと思っています。葉っぱ、石、枝…完璧じゃなくていい。ありのままの素材と自分の感覚を大切に、大地に絵を描くような気持ちで、一緒に楽しみましょう!
長谷川友香/はせぴー
東京藝術大学 美術学部 油画専攻 卒業
スタジオパパパ富士見台教室 教室長
田中盛栄/もりえ
東京藝術大学 美術学部 油画専攻 卒業
スタジオパパパ大泉学園教室 教室長