【木工作品】小学生でも簡単!夏休みの課題やコンクールの参考になる工作特集

【木工作品】小学生にもチャレンジできる工作を紹介

木工作品は小学生でも簡単に制作に取り組め、夏休みの自由研究などの課題にもおすすめです。

この記事では、小学生にはどんな工作ができるのか、工作キットのメリットデメリットなどオススメの工具や道具、また実際に小学生が作った作品をスタジオパパパ流にご紹介します。

絵画とは違い、材料も豊富に選べて、楽しい木工にぜひチャレンジしてみてください!

 

小学生が木工工作をするメリットとは?

小学生が木工工作をするメリットは、自然な木に触れながら絵画にはない立体を作れるというところ。
また、立体のため、絵画とは違う制作するときの考え方や捉え方をしないといけません。

空間把握能力や手を動しトライアンドエラーをする「思考する力」を養うことができます。
材料も木材とストロー、木材と紙コップなど、組み合わせによっては面白い形ができたり、考えもしなかったアイデアが生まれたりするのも醍醐味。

また木材は削ったり切ったりつなげたりという加工もできるので、とても使いやすい材料になっています。

木工作品 小学生 塗装中

 

工具や木工工作キットはどんなものを選ぶべき?

工具や木工工作キット選びでお悩みの方もいるのではないでしょうか。

特に工具や道具選びは、木工工作をする上で大切なことです。
安全で使いやすいものを選びたいですよね。
工具や道具を選ぶ際はまず重さが大切です。

小学生が利用する時に持てるか持てないかで使えるか使えないかが変わってきます。
重たすぎると自分で使えないので軽いトンカチや、できるだけ軽いノコギリなどを用意するといいと思います。

また工作キットのメリットはなんといっても「早い・安い・簡単」です。
完成が既に決められているので、順序よく作れば良いものができ、かつキットは安価なものが多いです。

一方デメリットは「試行錯誤がない・自分の思い通りにならない・自由ではない」が大きいと思います。
決められたものを作るので、失敗やトライアンドエラーはありませんし、もっとこうしたい!という場合もできなかったりします。

そういった意味で、自由にのびのび作るにはキットよりも材料は自分で集めて制作をした方が良いかもしれません。

木工作品 ドリルで穴を空ける小学生

子どもに合う工具とは?選ぶポイント

子ども用の工具で大切なポイントはなんといっても安全性。
ここではスタジオで利用している工具もご紹介しながら選ぶ時のポイントもお伝えしたいと思います。

①グルーガン
百均にもある販売しているグルーガン。
しかし、グルーガンによってはスイッチのオンオフ機能がなく、使わない時はコンセントをいちいち外したり付けたりしないといけず、手間になります。

また安全の面でも、しっかりとグルーガンに台がついていて立てかけられる商品が手にグルーがつかなく安全に作業ができます。

木工作品 小学生 グルーガン

②ノコギリ
ノコギリを利用する時は歯が15センチほどの短いものを使うと子どもでも使うことができます。
また、可能であれば折りたたみ式であれば使った後に歯をしまうことでできるので便利ですし安全です。

またノコギリをする際は、万力やクランプなどの木と木を切る時の台座を挟んで固定する道具もあるとベスト。
ホームセンターに販売しているのでぜひチェックしてみてください!

木工作品 小学生 のこぎり

③トンカチ
トンカチも選ぶポイントは軽さです。
基本的に子ども用のトンカチは少なく、大人用がほとんどです。
大人用ですと重たくて子どもは持てない場合が多いので、できるだけ軽く小さいものを選ぶと良いです。

木工作品 小学生 トンカチと釘

手軽に挑戦!工作キットの選ぶポイント

工作キットで重要なのはできるだけ制作する時に悩み・考えられる余地があるかどうかが重要です。
先ほどもお伝えしたようにデメリットが多く、その中でも完成が決まっているため自分が本当に作りたいものが作れず、アレンジができないということです。

 

工作が初めてのご家庭はワークショップや教室がおすすめ

工作ができるワークショップや教室は初心者さんにおすすめです。
材料や道具が必要だったり、制作する場所が必要だったりなどなかなかハードルが高い木工作品作りですが、実はホームセンターで木工制作ができたり、道具の貸し出しがあったりと木工エリアが設けられているところもあります。

ホームセンターで購入した木材をそのまま加工したりもできるのでオススメです。

◼︎ホームセンター ユニディ
DIY型の木工教室が併設してあり、プロの方の指導やDIYの講座など幅広く開催しています。

◼︎カインズホーム
カインズホームは当日参加OKの講座や個人に合わせたレクチャーが豊富。また子ども向けもあるため家族で楽しむことができます。

 

スタジオパパパは小学生の木工作品の制作を楽しくレクチャーします!

小学生の木工作品の制作では、カリキュラムやプログラムはなく、「やりたいことをとことん」やってもらいます。

普段使えないインパクトドライバーを使うのもよし、トンカチやノコギリも自由に利用できます。
もちろん初めて道具や工具を使う場合はスタッフのレクチャーや使い方の指導があります。

また材料も木材はもちろん、工作に利用できるものは豊富に揃っているので、手ぶらで通塾が可能です。

木工作品 小学生 イスの制作 木工作品 木を切る小学生 木工作品を作る小学生 木工作品 剣を構える小学生

スタジオパパパの小学生の木工作品をご紹介

小学生の木工作品はユニークなものばかりです。

スタジオパパパでは楽しんで作り、完成も求めない授業スタイルのため、大人から見たら「?」な作品やオリジナリティがあったりと様々ですが、それもパパパらしさ全開で気持ちがいいですね。

ここでは、スタジオパパパの生徒さんが制作した木工作品などをご紹介します。

①「乗り物!?トロッコ!?バイク!?」

おそらく乗り物だと思いますが、運転には気をつけないといけません・・・なぜならハンドルが曲がらないから・・・(笑)
しかし佇まいが最高ですね。そしてライトはガムテープ仕様。1キロ先も照らせそうな眩しさです。

タイヤはありませんが、きっと未来型の乗り物で浮きながら走行できると思います。
ほぼ全て木材で作られていて、ノコギリとインパクトドライバーを駆使し、木と木をつなげたりして完成しました!

木工作品 乗り物に乗る小学生

②オリジナル額縁!&キューティーニャンコ

2作品目は木材の端材を使用した額縁です。
まずは絵を同じ板を切り出し、その後に角材をその板の周りにインパクトドライバーとトンカチを使い打ち込みました。

額縁の後ろの写真はありませんが、後ろ側には額縁が立てられるように角材を斜めに打ち込んでいます。
壁に飾るのもよし、テーブルに飾るのもよし、いろんな飾り方ができそうです。そして何より、絵のニャンコがキューティーすぎる!!

木工作品 ペイントする小学生

③鬼滅の刃の日輪刀!!

お次はみんな大好き日輪刀!
左側にあるのはスタッフが夜な夜な作った日輪刀(笑)で、それを真似て作っている年中の女の子。

基本的に全部木で作っていて、ノコギリで好きなサイズに切っています。あとは色を塗り、鍔(つば)の部分は段ボールで作っています。
パパパでは年中ぐらいからノコギリもどんどん使ってもらいます。

木工作品 刀に塗装する小学生

子どもたちの作品やスクールの様子はこちらでもご紹介しています。
【クリエイティブシンキングコース紹介】「地球を作ろう!」

 

見学・体験受付中!スタジオパパパでアイデアを実現してみよう!

アイデアを出したり、実際に制作するのは難しそうに感じてしまう木工作品作りですが、いかがでしたでしょうか?
少しでも挑戦したいと感じていただけたらとても嬉しいです。

ただ、小学生が作る木工作品の場合、「道具を揃えきゃ・・・」や「トンカチや木を切る場所がない・・・」や「道具の正しい使い方を教えられない・・・」など場所や道具、指導に困ることがあるかと思います。

スタジオパパパでは工具や道具、様々な種類の木材などは全て揃っており、指導は経験豊富なスタッフが一から丁寧に指導します。
ご体験は、随時受付中です!

最後は宣伝になりましたが、アイディアを形にする木工作品を面白くやりがいがあると思いますので、楽しんでチャレンジしてみてください!




Blog TOP